ブログ
-
その他
Network UPS Tools(NUT)の設定変更
停電発生時、NUT の master として UPS 停止信号を送出するのはシャットダウンに一番時間を要するノードじゃないと都合が悪いと思ってた。でも実際のところは、ノードがシャットダウンしてから UPS を停止(スリープ)させるまでの時間を制御できることが分ったから設定を見直した。※復電したら UPS 出力を自動で開始するから完全停止では無... -
Proxmox
Proxmox VE の SSL/TLS 証明書を Let’s Encrypt にする(その3)
2か月前に証明書の取得・更新を Proxmox お任せに設定変更した結果。有効期限が残り30日を切ったタイミングで3ノードとも無事に更新されました。 -
その他
Wi-Fi ルーター設定ミス
今日、スマホから自鯖を見ようとしたらアクセスできなかった。 昨晩、UPS の模擬停電試験をしていたとき、Wi-Fi ルータの DNS が何故か動作せず、外部(インターネット)に接続できない現象が生じた。外部に ping は通ったし、LAN 内の自鯖にはアドレス直打ちなら接続できた。コマンド nslookup google.co.jp で正引きができなかったから、既... -
その他
APC UPS Daemon(apcupsd) から Network UPS Tools(NUT) に変更
NAS を追加したから当然、停電に対応させないといけない。今までは停電すると apcupsd で Proxmox の各ノードをシャットダウン、UPS もシャットダウンできていたから無駄にバッテリーを消費しなかった。で、DS118 でも同じように UPS をシャットダウンできるだろうと思っていた。 ところが Synology DiskManager(DSM)7.0 になってから、シ... -
サーバー環境
DiskStation DS118
ほぼ NFS 専用に NAS を購入した。HDD は 2T の WD Red Plus(WD20EFZX)。これまで Proxmox のノード(DeskMini)に外付け USB-HDD を接続、NFS サーバーをインストールしてバックアップ倉庫にしていた。もしノードが壊れても別のノードに USB-HDD を取り付ければ復活できるから自鯖運用上は問題ない。 が、Proxmox のノードとは別に NFS を... -
Proxmox
外付け USB-HDD の mount 設定を変更した
今までバックアップ倉庫用の外付けUSB-HDD は /etc/fstab に設定を記述してマウントしていた。 UUID=cf******-****-****-****-************ /media/disk2 ext4 defaults,nofail,x-systemd.device-timeout=1 0 0 NFS として動作しているノード(H470)を再起動したとき、外付けUSB-HDD が休止しているとノードの起動に失敗する場合があるから ... -
Proxmox
仮想マシンのCrystalDiskMark測定結果
Proxmox で動作している仮想マシン(Windows , Ubuntu)のディスクベンチマークを測定してみた。両方ともストレージは Ceph。測定アプリは CrystalDiskMark(Windows)と KDiskMark(Ubuntu)。 仮想マシン(WIndows11) 仮想マシン(Ubuntu 21.10) 書き込み速度はとにかく読み込み速度は Ceph でも十分。仮想マシンに大量データを保存する... -
Proxmox
qemu-guest-agent
Windows11 のインストールをテストしたときに、シャットダウンにやたらと時間がかかっていた。ほかの仮想マシンはそんなことはなかったからなぜ?と思ったら、qemu-guest-agent をインストールしていないのが原因だった。 qemu-guest-agent は仮想マシンを作成したときにインストールするだけであとは放置しているから忘れていた。メモメモ。 -
Nextcloud
Nextcloud 22.2.3
ここ数日間で何度かアップデート。あっという間に 22.2.3 になってた。いつもどおりアップデートを実行。更新履歴は次のとおり。 -
Proxmox
Windows11 on Proxmox VE 7.1
これまで Windows11 仮想マシンのドライブは local に設定することで起動できていたけど、PVE が 7.1 になって、OS と TPM の各ドライブを ceph に配置しても問題なく起動できるようになってた。以前は自分の環境だけの問題だったかもしれないけど。CPU も既定の kvm64 で大丈夫。これならライブマイグレーションも可能。 試しに Windows11 ... -
Proxmox
Proxmox VE 7.1
2段階認証が改善されたそうで、ユーザーの2段階認証(TFA) が管理画面上で N/A になっていたから更新(削除してから追加)した。方法は今までどおりの TOTP 。 ほかにも色々改善されている。 -
Proxmox
Proxmox VE の SSL/TLS 証明書を Let’s Encrypt にする(その2)
各ノードとも既に certbot で Let’s Encrypt の証明書に変更ずみ。ところが、PVE のGUI 管理画面には ACME の設定画面があって、どうやって使うんだろうと思ってたところ、PVE 管理ガイドには証明書の自動更新まで実行されることが書いてある。 いままで更新用スクリプトを cron に登録することで問題はなかったけど、せっかくなので試してみ...