Proxmox で動作している仮想マシン(Windows , Ubuntu)のディスクベンチマークを測定してみた。
両方ともストレージは Ceph。
測定アプリは CrystalDiskMark(Windows)と KDiskMark(Ubuntu)。


書き込み速度はとにかく読み込み速度は Ceph でも十分。仮想マシンに大量データを保存するような使い方はしないから問題なし。SATA3 接続の OSD でもさすがに SSD は伊達じゃないね。
SATA3 でこんな様子だから M.2 NVMe にすればもっと成績が良くなるのは間違いないけど、趣味とはいえ自鯖環境では過剰投資だな。
普段使いのノート PC の測定結果はこちら。

・・・うん、速いね。
コメント