ブログ
-
Proxmox
PBS をやめて PVE でクラスタを構築した
Proxmox Backup Server は便利だけど、2割くらいの確率でバックアップに失敗する。バックアップはうまくいったように見えても verify でダメなケースもある。 エラーを回避するには PVE と PBS を最新バージョンに更新することが重要らしいが、更新後にエラーが生じることもあって、なかなか思うように安定しない。 ということで、自鯖環境... -
WordPress
テーマのカスタマイズ
あまり気にしていなかったけど見出しを少しだけ。 見出し H2 見出し H3 見出し H4 デザインは次のサイトを参考とした。 見出しに連番を付ける CSS は以下を参考に。 -
WordPress
グローバルナビの開閉動作がなおった
同じ症状で悩んでいる人がテーマの作者(るなさん)に相談してた。 バージョンは 3.14.2 で、試してみたら正常に開閉動作するようになった。 次回アップデートで正式に修正されるだろう。 ひっそり ver 3.14.2.1 になってたから早速ダウンロードしてアップデートを実行。 -
WordPress
グローバルナビの開閉動作
いつからか判らないが、iPhone/iPad でサイトを表示したとき、グローバルナビのメニューを親子別に展開できなくなってた。こんな感じ。 開かない 開かない テーマのカスタマイズ(外観)でグローバルナビ(ヘッダ���ナビ)からモバイルメニューの開閉方法を「一度に全開閉」すれば選択できるから問題はない。 でも、親と子を個別に開閉できて... -
WordPress
wp-cron.php を cron で実行する
こっちの記事で wp-cron.php が正しく動作しなくなるから Basic 認証を諦めたと書いた。でも、wp-cron.php をシステムの cron で実行すれば、全くページロードがなくてもスケジュールされたタスクを実行できる。 ・・・これまで気にしてなかったけど一般的な設定みたい。 ググれば色々でてくるが、自分の環境では apache の実行ユーザーは ww... -
WordPress
Luxeritas Theme 3.14.1
WordPress 5.7 に対応したバージョンが公開されてた。感謝! 試験用サイトの画面用には Minimal Coming Soon & Maintenance Mode を使用。これでサイトヘルスの「致命的な問題」は無くなった。 試験用サイトにプラグインを使用して工事中の画面を準備、プラグインの設定で工事中画面を有効にすると「致命的な問題」が表示される。実害は... -
WordPress
WordPress 5.7
問題なくアップデートでき・・・なかった。 サイトの閲覧その他、特に問題は無い。けど、サイトヘルスを見ると、1件の致命的な問題があるとおっしゃる。 ブラウザの URL の左にある鍵のマークは表示されているし、下のサイトでチェックしても問題は無い。 対策は Web ホストの管理者に相談しなさいということだが、試しにまっさら状態の仮想... -
Proxmox
2段階認証をやってみた(PVE,PBS)
こちらを参考に2段階認証(2FA)を試してみた。とりあえずお手軽な TOTP (Time-based One-Time Password)。スマホに専用アプリをインストールして、表示される6桁の数字を ID と PW とともに入力することで管理画面にログインできるようにする。指紋等の生体認証(WebAuthn)はまだ敷居が高そう。 これまでは、ブラウザで PVE,PBS 管理画面... -
Proxmox
Proxmox VE の SSL/TLS 証明書を Let’s Encrypt にする
今は下の記事のとおり、管理画面の ACME 設定で運用している。 Proxmox VE も Let’s Encrypt の証明書に変更した。こちらは certbot で対話式にインストールする。手順は下のサイトのとおり。 事前準備 Let’s Encrypt で証明書を発行する場合、外部から port 80 に接続できる必要がある。証明書の発行だけだから port 443 には接続できなくて... -
Proxmox
Proxmox Backup Server の SSL/TLS 証明書を Let’s Encrypt にする
Proxmox VE も同じくだけど、自前の認証局だから「信頼されていない」サイトとしてメッセージが表示される。無視してアクセスすると URL のところに赤文字警告が表示されたまま。運用上の問題は無いけれど気持ちが悪いから Let’s Encrypt の証明書に変更した。 手順は下のサイトのとおり。これまでLet’s Encrypt といえば certbot を使ってい... -
WordPress
プラグイン WP Maintenance Mode
WordPress のテーマやプラグインを試すためのテストサイトがある。 テストサイトだから Basic 認証でアクセス制限をかけていていたけど、SNI 化したことで必ずリバースプロキシの nginx(192.168.1.x)がテストサイトへのアクセス元となっている。 wp-cron.php を正しく動作させるため、LAN 内(192.168.1.0/24)の PC を信頼できるアクセス... -
Nginx
nginx で SNI(Server Name Indication)
最初に クライアントからリバースプロキシ経由の Web サーバー接続を SSL 化してみた。 今まではリバースプロキシの nginx で SSL を終端させ、リバースプロキシから Web サーバーへは http 通信していた。http 通信は自宅の LAN 内だけだから盗聴される可能性は低いだろう。 でも今どきはグローバル IP アドレスが一つでも、名前ベースの Vi...