MENU
カテゴリー
アーカイブ

DeskMini X300 の UMA Frame buffer Size

メモリーは 16 x 2 枚の 32GB に増設している。でも Proxmox の管理画面からノードのサマリーで RAM 使用状況をみると「27GiB の◯◯GiB」とかになっていて、こんなものかなと思ってた。けど、じゃあ何に使われているのか気になって調べてみたら、VRAM に 4GBも割り当てられていた。32GB の場合、自動で確保されるのが 4GB らしい。

今まで気にしていなかったとはいえ、自鯖として運用するのに VRAM に 4GB はもったいないから UEFI(BIOS)で設定を「自動」から「1GB」にしてみた(これでも多すぎるとは思うけど)。

ノードを一度停止してから起動、電源 ON のときに Deleteキーを押して UEFI 設定画面を表示。メニュー「アドバンスド」の「オンボードデバイス設定」から「UMA Frame buffer Size」で変更できる。

ついでにノードの電源を落としたとき、ライブマイグレーションが HA の設定どおり正常に動作することも確認できた。

コメント

コメントする

目次