サーバー環境– category –
-
サーバー環境
メモリ交換
仮想マシンを2台構成(Ubuntu 20.04 , Ubuntu 18.04 )にしたことで、試験用に3台目を追加してもメモリ不足で起動できない状態になった(追加自体は可能)。ホストのメモリ使用量などきちんと調べていないが、仮想マシンにそれぞれ2Gを割り当てると、もともとホストマシンには8Gしか積んでいないから仕方がないとは思う。 Ubuntu Server の... -
Hyper-V
Hyper-Vマネージャーを使用してHyper-Vホストをリモート管理する
いちいちホストPCにリモートログインしなくても、手元のノートPCからHyper-Vホストをリモート管理できる。もちろん、手元のノートPCから仮想マシン(Ubuntu)に直接接続もできるから何かと便利。 仮想マシンにリモートログインする方法はいくつかある。以下は独断と偏見による使い勝手の評価なので、自分の環境に応じた、好きな方法を選択す... -
サーバー環境
DDNS変更
過去にもあったけど、ここ数日、ieServerのIPアドレス更新ができない状態が続いてた。で、今回MyDNSに変更してみた。旧ドメインへのアクセスは301リダイレクトで処理して、WordPressはSearch-Replace-DB-masterでドメインを一括置換、SSL証明書はcertbotでサクッと終了。ドメインの引っ越しとは言え自鯖内だからDatabaseもそのまま使用できる... -
Hyper-V
Hyper-Vに戻した
紆余曲折あって、結局はHyper-Vでの自鯖運用に戻した。これまでの経緯は、 最初 旧サーバーPCにHyper-Vの仮想マシンを構築して自鯖を公開してた。ネットワークアダプターは1つだからブリッジ接続にして、ホストもゲストも同一ネットワーク(192.168.1.0/24)で運用。 WSLへ移行 旧サーバーのメモリーは4GBでスペックも低いから仮想マシンは... -
WSL
WSL環境のバックアップ
既に対策されている先人たちに感謝。活用させていただきます。 CRONで毎日実行して、前日と本日の二つのバックアップを保存することにした。 #!/bin/sh #バックアップパス bkpath="/mnt/d/WSL_Backup" # バックアップ先のディレクトリがあるか確認する if [ !=$bkpath ] ; then # 存在しない場合、作成する mkdir -p $bkpath # 除... -
サーバー環境
サーバーPC更新完了
無事、更新を終えられた。快適!もっとはやく更新すればよかったと反省。 ただ、当たり前だけどせっかく残したメモ(このサイト)を見ながら作業することはできないから、最初ほどじゃないけどそれなりの時間を要した。 新PCのサイズイメージは下の画像。マウスと比較すれば何となくわかると思うけど、コンパクト。 これまで使ってたSSDも取... -
サーバー環境
サーバーPCの更新
そろそろ今の自作PCには引退してもらうことにした。新たなサーバーPCに選択したのはLenovo ThinkCentre M630e Tiny。※仕様書はこちら。 単純に性能比較はできないが、PassMarkのCPUベンチマークを見てみるとこんな感じ。T460sは普段使いのノートPC。 PCCPUAverage CPU Mark発売年自作PC Intel Pentium G3220 @ 3.00GHz 31252013ThinkCentre M... -
WSL
WSL再起動
管理者権限でコマンドプロンプトを起動して、 net stop LxssManager net start LxssManager キーワード ”WSL 再起動" でググると一番最初に出てきたサイトはこちら。 -
WSL
PC起動時にデーモンを起動したい
WSL環境ではPC起動時にデーモンを自動起動させる仕組みがない。デーモンを起動させるときは ~$sudo service apache2 start で普通にできるが、PC起動のたびコマンドを幾つも打つのも何だかなぁ。 なので、各デーモンを起動するためのシェルスクリプト service_start.sh を一つ用意して、これだけ実行することにした。中身は「二重起動 重複... -
WSL
WSL
Hyper-Vが重くてWordPressのプラグイン追加やテーマ変更にものすごく時間がかかるようになった。(サーバースペックが貧弱なせいではあるけれど) なのでHyper-Vは諦めて、WSL環境でWprdPress動作環境を作ることにした。 手順は簡単で、Microsoft Storeからインストールして、apacheやmysqlをaptでインストール後に環境設定すれば終了。 あら... -
Hyper-V
仮想マシンのエクスポートを自動化する。
Windowsのタスクスケジューラーで定期的にエクスポートする。 こちらのサイトに素晴らしいスクリプトを公開していただいてたから利用させてもらった。 Hyper-V 仮想マシン エクスポートの自動化 ←ページが消えてた あった! <### このスクリプトについて: 仮想マシンをエクスポートする処理を行います。 (併せて、古いエクスポートを... -
Hyper-V
ネットワークを設定する。
Windowsボタンをクリックして設定から「ネットワークとインターネット」の「アダプターのオプションを変更する」をクリック。すると、普通のEthernetアダプタのアイコンとは別に、vEthernet(既定のスイッチ)なるものが、識別されていないネットワークとして表れている。このvEthernetは、仮想マシンが属するネットワーク向けのDHCPサーバー...