設定– category –
-
WordPress
wp-cron.php を cron で実行する
こっちの記事で wp-cron.php が正しく動作しなくなるから Basic 認証を諦めたと書いた。でも、wp-cron.php をシステムの cron で実行すれば、全くページロードがなくてもスケジュールされたタスクを実行できる。 ・・・これまで気にしてなかったけど一般的な設定みたい。 ググれば色々でてくるが、自分の環境では apache の実行ユーザーは ww... -
WordPress
Luxeritas Theme 3.14.1
WordPress 5.7 に対応したバージョンが公開されてた。感謝! 試験用サイトの画面用には Minimal Coming Soon & Maintenance Mode を使用。これでサイトヘルスの「致命的な問題」は無くなった。 試験用サイトにプラグインを使用して工事中の画面を準備、プラグインの設定で工事中画面を有効にすると「致命的な問題」が表示される。実害は... -
WordPress
WordPress 5.7
問題なくアップデートでき・・・なかった。 サイトの閲覧その他、特に問題は無い。けど、サイトヘルスを見ると、1件の致命的な問題があるとおっしゃる。 ブラウザの URL の左にある鍵のマークは表示されているし、下のサイトでチェックしても問題は無い。 対策は Web ホストの管理者に相談しなさいということだが、試しにまっさら状態の仮想... -
WordPress
プラグイン WP Maintenance Mode
WordPress のテーマやプラグインを試すためのテストサイトがある。 テストサイトだから Basic 認証でアクセス制限をかけていていたけど、SNI 化したことで必ずリバースプロキシの nginx(192.168.1.x)がテストサイトへのアクセス元となっている。 wp-cron.php を正しく動作させるため、LAN 内(192.168.1.0/24)の PC を信頼できるアクセス... -
Nginx
nginx で SNI(Server Name Indication)
最初に クライアントからリバースプロキシ経由の Web サーバー接続を SSL 化してみた。 今まではリバースプロキシの nginx で SSL を終端させ、リバースプロキシから Web サーバーへは http 通信していた。http 通信は自宅の LAN 内だけだから盗聴される可能性は低いだろう。 でも今どきはグローバル IP アドレスが一つでも、名前ベースの Vi... -
Proxmox
Proxmox で Linux Containers (LXC)
コンテナを使ってみた。各 VM は X を必要としない server だからコンテナ(CT)でも問題ないけど、今まで使ったことはなかった。ほぼスタンドアローンのサーバーのように動作するらしいし、試してみよう。このあたりのお手軽さは仮想環境のメリットだな。 最初にテンプレートをダウンロードする。自分の環境だとストレージ "local" に CT Te... -
WordPress
Luxeritas 3.13.0
固定ページの内容をグローバルナビに表示できる機能が追加されてた。メニューが多いサイトでは非常に便利。残念?ながら自分のサイトでは不要だけど、オシャレなメニューとか用意すると楽しいかも。 実際の様子は Luxeritas WordPress Theme サイトで確認できる。 -
Nextcloud
APCu-master
APCu を有効化することで Nextcloud のセキュリティ&セットアップ警告は消えているが、様子はよくわからない。で、キャッシュが動作していることを GUI で確認できる APCu コントロールパネルがある。 ダウンロードして展開したあと、ログイン用に apc.php の USERNAME と PASSWORD を設定して保存すれば良い。 ただ、自分の自鯖環境だと Do... -
Nextcloud
Nextcloud 20.0.7
今回も滞りなくアップデート終了。何も書くことは無い。 -
その他
BR550S-JP(APC RS 550VA)
初めて自宅用 UPS を買った。イートレンドで 16,800円。非常時にはスマホ充電器になるかな。 設置 最初に、説明書通りバッテリーの蓋を外して少し引っ張り出してから赤ケーブルを差し込む。瞬間、パチっとするけどビックリしないように。 背面には電源バックアップコンセントが画像左側の3つ、サージ対策コンセントが右の3つ。サーバーはも... -
Nextcloud
Nextcloud 20.0.6
数時間前にアップデートが来てたからいつものとおり更新。 今回もコマンド occ の作業はなく、すんなりアップデート終了。 -
Ubuntu
パッケージの掃除
自鯖で apt upgrade を繰り返しているうち、完全には削除できていないパッケージが残ることがある。次のコマンドでリストを表示してみると、 $ dpkg --get-selections | grep deinstall | cut -f1 fontconfig graphviz libgvc6 libxaw7:amd64 linux-image-5.4.0-58-generic linux-image-5.4.0-59-generic linux-image-5.4.0-60-generic linux...