MENU
カテゴリー
アーカイブ

Hyper-Vをインストールする。

ホストOSはWindows10。HDDが壊れる前はXAMPPを使ってたけど、アップデートに慣れることはなかった。設定ファイルをきちんと保存しておけば再インストール後に設定ファイルを上書きするだけだから問題ないのだが、なんとなく気持ち悪い。

で、今回は仮想マシンのホストOSにubuntu serverをインストールしてみることにした。FreeBSDやCentOSでもいいけど、デスクトップOSとしてのubuntuしか知らなかったから物は試しということで。

結論として、メモリは4Gしか無いけどSSDのおかげでサクサク動く。自鯖としては十分だった。

まずはUEFIでHyper-Vを有効化してからPCを起動する。マザーボードのメーカーによって画面は色々なので確認すること。
ちなみに、このサイトで使っているサーバーPCのマザーボードは2014年頃に購入したASUSのH81M-E。CPUはインテル® Pentium® プロセッサー G3220。まだまだ現役で頑張ってもらってる。

Windowsが起動したら、

  1. 左下Windowsボタンから「設定」→「アプリ」とクリックして、右端の「プログラムと機能」をクリック。
  2. 開いた画面の左側「Windows の機能の有効化または無効化」をクリック。
  3. Hiper-Vを選択して「OK」をクリック。

詳細はMicrosoftの「Windows 10 上に Hyper-V をインストールする」を。

次は実際に仮想マシンを設定する。

コメント

コメントする

目次